更新履歴
2021.06.28
- 今後はブログ「戦国日本の津々浦々 ライト版」にて、更新を行います。引き続き、コンテンツを増やしていくつもりですので、何卒よろしくお願い致します。
2019.10.14
- 戦国港町の志和地に写真を追加。
2019.05.06
2019.04.09
2019.02.02
- 戦国水軍列伝の能島村上氏に戸崎吉弘を追加。倉橋多賀谷氏に多賀谷頼定を追加。来島村上氏に村上武備を追加。村上吉賢を加筆修正。野間氏に野間隆実を追加。
- 特産物に鶴(蝦夷)を追加。
- 宝物に唐本『仙仏奇踪』(角倉素庵所持)を追加。
2018.12.24
- 戦国港町の東城に写真を追加。
- 特産物の土佐弓を加筆修正。
- 戦国水軍列伝の野間氏に野間彦太郎を追加。
- 戦国水軍列伝の能美氏に能美貞勝を追加。
- 宝物に脇差「来国俊」(児玉元良所持)、太刀「新鬚切」(銘包次)を追加。
2018.10.21
2018.09.09
2018.06.10
2018.05.15
2018.04.17
2018.01.30
2018.01.03
2017.12.11
2017.10.30
2017.09.21
2017.05.22
2017.04.16
2017.04.02
2017.02.08
2017.01.16
- 戦国水軍列伝に冷泉氏を追加。幕府奉公衆出身の大内氏庶流。大内・毛利両氏のもとで水軍を率いて活躍しました。
- 戦国水軍列伝の黒川氏に宗像興氏と大方殿を追加。大方殿は陶隆房の姪で、我が子の為に血塗られた道を歩みます。
2016.12.25
2016.12.12
2016.11.30
2016.10.23
2016.09.20
2016.08.18
2016.08.11
- 戦国水軍列伝の竹原小早川氏に神保信胤、木谷備中守を追加。
- 特産物に タバコ(琉球)、トウガラシ(日本)、トウガラシ(ヨーロッパ)、トウガラシ(中南米)を追加。
2016.07.16
2016.06.03
2016.03.22
2016.02.08
2016.01.24
2015.10.07
2015.09.21
- 戦国港町の玖波を修正加筆し、写真を追加。
2015.08.14
- 瀬戸内水軍列伝に上関村上氏を追加。周防上関を拠点とした海賊衆で、能島村上氏の庶家といわれています。
2015.08.02
2015.07.26
2015.05.25
- 戦国港町の戸河内に写真を追加。
2015.05.12
2015.05.08
- 戦国港町の宮窪に写真を追加。
2015.03.31
- 戦国港町に藤津を追加。有明海に臨む肥前西部の港町です。
2015.03.21
- 戦国港町に嘉瀬を追加。肥前の豪商平吉氏が住んでいた港町です。
2015.03.12
- 戦国港町に唐津を追加。中世の松浦党の拠点の一つです。
2015.02.28
- 特産物にウーブリを追加。中世フランスのお菓子です。
2015.02.16
- 特産物に「醤油」(興福寺多聞院)、唐ミソを追加。
2015.02.12
2014.06.25
- 温科国親の項などで「温科」を「温料」と表記していました。訂正いたします。
2014.05.10
2014.04.27
- 戦国港町に三津を追加。広島県東広島市安芸津町の港町で、中世は竹原小早川氏の外港となりました。
2014.04.13
2014.03.16
2014.03.09
2014.02.11
2014.01.22
2013.12.31
2013.12.22
2013.09.25
2013.08.26
2013.05.11
- 宮地資弘の読み仮名を訂正しました。「みやじ」ではなく、「みやち」が正しいようです。
2013.04.29
2013.04.14
- 戦国港町の三葛に写真を追加。
2013.01.14
2012.12.30
2012.12.16
2012.12.03
- 安芸武田氏に温科国親を追加。15世紀末に武田氏に敵対し鎮圧された国人です。なぜか周防秋穂の八幡宮造営に関わっていたりもする人です。
- 戦国港町に波根と刺鹿を追加。既に失われた石見国の波根湖東岸と南岸に位置した港町です。
2012.11.26
2012.11.5
2012.08.23
2012.08.12
2012.06.03
2012.05.12
2012.04.08
2012.03.31
- 特産物に松茸を追加。
2012.03.22
2012.03.14
2012.02.29
- 人物に平池大隅を追加。鎌倉末期の仁尾の有力者です。
- 特産物に鉄炮(平戸)を追加。
- 石火矢(輸入)に少し加筆。
- 宝物に『中庸説』(宋刊本)を追加。ひっそりと現代にまで伝わった幻の儒書。
2012.01.15
2011.10.16
2011.9.24
2011.4.13
2011.3.6
2011.2.6
2011.1.5
2010.10.8
- 戦国港町に志和地を追加しました。備後北部の国人・三吉氏西南部の拠点です。
2010.6.27
2010.04.29
2009.12.30
- 戦国港町に備後北部の三吉を追加しました。国人三吉氏の本拠です。
- 瀬戸内海東部の嶋(小豆島)を追加しました。
- 瀬戸内海の水運の島・塩飽を加筆しました。
- 人物に西讃岐の有力国人・香川信景と家臣の山地右京進、山地九郎左衛門を追加しました。
2009.10.11
2009.09.21
2009.08.17
- 戦国港町に備後北部の地毘本郷を追加しました。備後の国人山内氏の本拠です。
- 産物に備後の 鉄(備後)、酒(備後)を追加しました。
- 人物に江川太郎右衛門尉を追加しました。北条氏の家臣で、伊豆の銘酒江川の製造に関わりました。
2009.07.29
- 戦国港町に琉球の今帰仁、ルソン北部のカガヤン、カンボジアのプノンペンを追加しました。今帰仁は琉球山北の中心都市。カガヤンは16世紀後期にルソン方面に進出した日本人の最初の寄港地です。プノンペンはカンボジア王国の貿易港。カンボジアと日本との交易もなかなか盛んだったようです。
- 人物にドミンゴ・ロペスを追加しました。ドミニコ会に入会し、メキシコを経由してスペインに入国在住した日本人です。
2009.07.05
- 戦国港町に播磨西部の港町坂越、ルソン島中部の港町アゴーを追加しました。アゴーにはスペイン人のルソン来航以前から日本の船が入港していたようです。
- 人物にパブロ(マニラ)、ドン・トマス・フェリペ・ハポンを追加しました。スペイン人のマニラ攻略以前から同地にはパブロをはじめとする日本人が何人か滞在してたようです。17世紀初期には、トマス・フェリペのような日本人がスペイン本国に住んでいたようです。
- 特産物に日本がルソン島から輸入していた鹿皮(ルソン)を追加しました。
2009.05.31
- 戦国港町に特産物の赤米を追加しました。
- 人物にジョルジェ・アルヴァレス、池端重尚、宗延(川崎利兵衛)を追加しました。池端重尚はいわゆる鉄砲伝来の翌年に鉄砲にあたって死んだ人。それもポルトガル人と中国人の戦闘に巻き込まれて。