冷泉氏

れいぜいし

 大内氏の一門。大内義興に仕えた冷泉興豊の代に姓を大内から「冷泉」に改めた。元は在京して室町幕府に仕える奉公衆・大内氏の一族であったと考えられている。

山口県岩国市周東町祖生の冷泉氏館跡。築城年代は不明だが、冷泉隆豊の館との伝承を残す。
山口県岩国市周東町祖生の冷泉氏館跡。築城年代は不明だが、冷泉隆豊の館との伝承を残す。

 興豊、隆豊の代では奉行人をつとめるなど、上層家臣として文書の発給にも関わった。特に隆豊は水軍を率いる軍事指揮官として活躍し、安芸国や出雲国、伊予国などを転戦した。大寧寺の変では、最後まで大内義隆に従い、討ち死にを遂げた。隆豊の子の元豊、元満兄弟は毛利氏に仕えた。彼らも水軍の将として各地の合戦で活躍したが、元豊は永禄五年(1562)に豊前国で、元満は慶長二年(1598)に朝鮮の蔚山でそれぞれ討ち死にした。元満の跡は子の元珍が継いだ。

Photos

冷泉氏館に残る五輪塔群。中世冷泉氏のものかもしれない。

当主

  • 冷泉興豊:隆豊の父。
  • 冷泉隆豊:元豊、元満の父。大寧寺の変で討ち死にした。
  • 冷泉元豊:元満の兄。
  • 冷泉元満:元豊の弟。元珍の父。
  • 冷泉元珍:元満の子。後に元祥を名乗る。

一門

  • 大内弘成:幕府奉公衆。京都の冷泉に土地を持っていた。
  • 大内弘豊:義豊の父。応仁・文明の乱で大内政弘に味方した。
  • 大内義豊:助四郎。弘豊の子。
  • 吉安豊英:冷泉隆豊の弟。
  • 冷泉高祐:五郎。嘉吉年間、豊前国企救郡小倉城を居城としていた。隆豊の初名が隆祐であることから、何らかの関わりがあるのかもしれない。

家臣団

  • 豊島弥七:隆豊家臣。
  • 赤間三郎:隆豊家臣。
  • 吉安満定:豊英の子。朝鮮蔚山で討死。
  • 伊賀崎又兵衛尉:朝鮮蔚山で討死。
  • 白松善兵衛尉:朝鮮蔚山で討死。
  • 秋穂小次郎:朝鮮蔚山で討死。
  • 宗像与三兵衛尉:朝鮮蔚山で討死。

居館・城郭

  • 冷泉氏館